龍興寺は福島県大沼郡会津美里町にある天台宗の寺院で、山号は道樹山、本尊は阿弥陀如来です。848年(嘉承元年)に慈覚大師円仁によって開山されたと伝えられています。
徳川家康のブレーンとして権勢をふるった天海大僧正が龍興寺で得度したという伝説があります。境内には天海の両親のものと思われる墓も存在しており、この伝説を裏付けるかのようになっています。しかし、天海と龍興寺、そして当時の会津領主である蘆名氏を結びつける史料は現存しておらず、この話は伝説の域を出ない可能性が高いと考えられています。
龍興寺には、国宝や福島県指定重要文化財など、貴重な文化財が数多く保存されています。
国宝
福島県指定重要文化財
この他にも、多くの仏像や経典などが保存されています。