いわき・ら・ら・ミュウは、小名浜港の目の前に位置し、新鮮な海鮮丼や干物などの特産品やお土産が豊富に揃った観光物産センターです。アクアマリンパーク内にあり、海の景色を眺めながら新鮮な魚介を楽しむことができます。
特に旬の魚を使った名物の海鮮丼が人気で、多くのお客さんで賑わっています。干物や名物メヒカリなど、いわきならではのお土産を購入することができるため、観光スポットとしても人気です。新鮮な海の幸を味わったり、お土産を購入したりと、美味しさと楽しさが満点の施設です。
福島県いわき市小名浜にある「海の駅いわき小名浜みなとオアシス」の1・2号埠頭地区(アクアマリンパーク)に位置する観光物産館の愛称が「いわき・ら・ら・ミュウ」です。「ら・ら」はキラキラと輝く海のイメージ、「ミュウ」はいわき市の鳥であるカモメの愛称が由来になっています。
施設正面には海産物店が並びます。中央の入口を入るとお土産品店やレストラン、観光案内所があります。レストランは2階にもあり、管理事務所も2階に位置しています。また、西側入口付近は小名浜デイクルーズの遊覧船の発着場所となっています。
海鮮市場通り
鮮度、品揃え、価格の三拍子が揃った充実のマーケットです。海の幸をセリ市のような雰囲気で買い物することができます。
海鮮ふるさとお土産通り
伝統の名産品からお土産に楽しいグッズまで、豊富な品揃えのショップが勢揃いしています。
海鮮グルメ通り 1F
新鮮な海の恵みを自由に満喫できる食の宝石箱です。バラエティ豊かなメニューが揃い、多くの人々で賑わいます。
海鮮グルメ通り 2F
太平洋を臨む広い店内は、抜群のロケーションを誇ります。潮騒を聞きながら新鮮な海の幸に舌鼓を打つことができます。
わんぱくひろば みゅうみゅう
東北有数の屋内型遊び場で、親子で安心して思いっきり遊ぶことができる施設です。
ライブいわきミュウじあむ
「いわきの東日本大震災展」として、震災に関するパネルや資料の展示を行っています。いわき市の歴史や観光、都市交流などについて映像やパネルを使い、無料で紹介しています。
小名浜港の海の駅「いわき小名浜みなとオアシス」内には、環境水族館アクアマリンふくしま、いわき市観光物産センターいわき・ら・ら・ミュウなどがある「アクアマリンパーク」、ヨットやモーターボートの停泊所としてだけではなく、海上を渡れる遊歩道・釣り専用の埠頭・潮干狩りや磯遊び・シャワー室のある海水浴場などもあり、海浜公園等の施設を持つ海洋性レクリエーション基地として整備がされた「いわきサンマリーナ」があり、辺り一帯は福島県内屈指の観光スポットとなっています。
隣接する三崎公園は、小名浜港東側の海上46メートルの台地に広がる総面積700,000平方メートルの広大な公園で、太平洋といわき市の街並みを一望できるシーサイドパークです。マリンタワーや潮見台、バーベキュー広場、ピクニックガーデンなど、様々な施設が充実しています。