福島県 » いわき・相馬

いわき市 アンモナイトセンター

化石の宝庫、8900万年前のロマンを体感しよう

福島県いわき市にあるアンモナイトセンターは、約8900万年前の地層をそのまま建物で覆ったユニークな博物館です。館内には、当時の海に棲息していたアンモナイトやサメなどの化石が多数展示されています。また、屋外体験発掘場では、実際にハンマーを使って化石を発掘することもできます。

屋内展示施設と屋外体験発掘場

いわき市アンモナイトセンターは、福島県いわき市に所在する露頭観察施設です。日本で初めて化石の産出地に作られた博物館で、約8900万年前のアンモナイト等の化石が集中して発見された地層をそのまま建物で覆った施設です。産出した状態のままのアンモナイトの化石が多数展示されています。

このセンターは、700平方メートルの広さを持つ屋内施設と屋外体験発掘場から構成されており、屋内施設と同様の地層が見られる屋外体験発掘場では定期的に化石発掘体験が実施されています。

地層と化石の概要

この施設は双葉層群足沢層大久川部層に位置しており、後期白亜紀のコニアシアン期の化石が産出します。アンモナイトに限らず、軟骨魚類の化石の発掘報告も見られています。約8900万年前の化石を自分の手で掘り出すことができる体験は、多くの来訪者にとって魅力的なアクティビティとなっています。

化石掘り体験

このセンターの目玉はなんといっても化石掘り体験です。受付でヘルメットや軍手、ハンマーやタガネを受け取り、野外の採掘場で化石を採掘することができます。貝やサメの歯の化石、そしてアンモナイトの化石を探し、時間を忘れて夢中でハンマーを振ることができます。トレジャーハンターになった気分を味わえ、子どもから大人まで楽しめる大人気のアクティビティです。

展示内容

館内には、アンモナイトについて紹介する導入展示ゾーン、現代から遡り時間旅行するタイムスリップゾーン、約700平方メートルに及ぶ露頭観察ゾーンや情報検索システム・観察テレビガイドがあります。当時いわきの海に棲息していたアンモナイトを始めとする太古の生物の化石が、掘り出されたままの状態で観察することができます。

生命と地球の素晴らしさ

展示してある化石を見たり、体験で発掘した化石を直接手にすることによって、化石となった生物が生きていた遥か遠い昔の地球から、現在の地球に生きる私たちへと続いてきた「いのち」とその母体となった地球の素晴らしさ・不思議さを実感できる空間でもあります。アンモナイトセンターは、生命の歴史と地球の進化を身近に感じることができる貴重な施設です。

タイムスリップゾーン

タイムスリップゾーンでは、現代から約8900万年前の中世代へと時間旅行を楽しむことができます。露頭観察ゾーンでは、約8900万年前のアンモナイト等の化石の産出状況をそのまま見ることができ、ゆっくりと観察することができます。このゾーンは、訪れる人々にとって大変貴重な体験を提供します。

Information

名称
いわき市 アンモナイトセンター

いわき・相馬

福島県