福島県 » 福島市周辺

凍み豆腐

(しみどうふ)

立子山地方の郷土料理に欠かせない凍みどうふ!

「立子山凍み豆腐」のブランドで販売されている福島市立子山地方特産の食材です。

別名     高野豆腐
旬 12月 1月 2月 3月

豆腐を凍結し、低温で熟成させた後に乾燥させた保存食品です。乾燥状態では軽く締まったスポンジ状であり、これを水で戻してだし汁で煮込むなどして味を付けます。

伝説によれば、戦国大名・伊達政宗が兵糧研究の末に開発したと言われていますが、中国から伝来した可能性も高いです。寒さの厳しい地方では、偶然の産物として発見され、普遍的に生産されてきた食品とされています。

伝統製法では、

凍み豆腐
薄く切った豆腐を稲藁で編み、軒先に吊して日中は直射日光を当てて溶解させ、夜間は寒気に晒すことを繰り返して自然乾燥させます。

高野豆腐
日陰で夜間の寒気に数日間晒し、脱水後に火力乾燥させて仕上げます。

Information

名称
凍み豆腐
(しみどうふ)

福島市周辺

福島県