福島県 » 福島市周辺

磐梯吾妻スカイライン

(ばんだい あづま)

吾妻連峰を縫うように走る

磐梯吾妻スカイラインは、福島県を代表する観光道路であり、吾妻連峰を縫うように走る全長28.7kmの本格的な山岳観光ルートです。福島市西方の高湯温泉から磐梯朝日国立公園を経て土湯峠へと至るこの道は、日本初の山岳道路として1959年に開通しました。標高差約850メートルを駆け上がりながら、四季折々の大自然を楽しめることから、全国から観光客やドライバー、ツーリング愛好者が訪れています。現在は無料開放されており、気軽に訪れることができる人気スポットです。

道路の概要と特徴

磐梯吾妻スカイラインは平均標高1,350メートル、最高地点は1,622メートルという高地を走る道路です。北側の高湯温泉(標高約770メートル)から南側の土湯峠まで続き、走行中には吾妻小富士や一切経山などの雄大な山並みを望むことができます。コーナーを曲がるごとに表情を変える景観は、まさに「空を走る道」と呼ぶにふさわしい絶景の連続です。

日本の道100選に選ばれた名道

その美しさと歴史的価値から、磐梯吾妻スカイラインは「日本の道100選」にも選ばれています。観光道路としてだけでなく、福島県を代表する風景街道としても広く知られており、紅葉や雪景色を目当てに訪れる人々でにぎわいます。

四季折々の楽しみ

磐梯吾妻スカイラインの最大の魅力は、季節ごとに劇的に変化する風景です。標高差があるため、同じ時期でも場所によってまったく異なる自然を楽しむことができます。

春 ― 雪の回廊

例年4月上旬に開通すると、残雪が両側に積み上がった「雪の回廊」が出現します。特にゴールデンウィーク頃までの時期は、雪の壁に囲まれた道を走り抜ける爽快なドライブが楽しめます。

初夏 ― 新緑のシーズン

雪解けが進むと、若葉が一斉に芽吹き、道路沿いは鮮やかな緑に包まれます。標高の低いエリアは深い森林が広がり、上へ行くにつれて立ち枯れの木や岩肌がむき出しの景観へと変化していきます。自然のグラデーションを体感できるのが初夏の大きな魅力です。

秋 ― 紅葉の名所

10月中旬から下旬にかけては、スカイライン全体が紅葉に彩られます。ブナやカエデの森が赤や黄色に染まり、特に「天狗の庭」や「つばくろ谷」は福島市を代表する紅葉の名所として多くの人々が訪れます。

冬 ― 閉ざされる道

標高の高い山岳道路のため、11月中旬から翌年4月上旬までは冬季閉鎖となります。この時期は積雪や凍結のため通行できませんが、閉ざされた分、春の開通が待ち遠しく感じられる特別な道路でもあります。

歴史と無料開放

磐梯吾妻スカイラインは1959年に開通し、当初は有料道路として観光や地域開発の役割を担いました。しかし2011年の東日本大震災後、観光復興の一環として通行料が無料化され、2013年からは恒久的に無料開放されています。以来、誰でも気軽に利用できる観光道路として人気を集めています。

沿線の観光スポット

磐梯吾妻スカイライン沿線には、多くの観光スポットや絶景ポイントがあります。その中でも特に有名な場所を紹介します。

浄土平

スカイラインの中間に位置する浄土平は、吾妻小富士と一切経山の鞍部に広がる火山荒原です。火山ガスが噴出し草木が生えない荒涼とした景観は圧巻で、非日常の世界を体験できます。浄土平にはレストハウスやビジターセンター、天文台も整備されており、登山やハイキングの拠点としても利用されています。

吾妻小富士

浄土平から歩いてすぐの位置にある吾妻小富士は、火口を一周できる人気のハイキングコースです。直径約500メートルの噴火口をぐるりと歩くことができ、360度の大パノラマを楽しめます。

天狗の庭・つばくろ谷

天狗の庭は紅葉の名所として知られ、秋になると山全体が色鮮やかに染まります。また、つばくろ谷にかかる不動沢橋からは迫力ある渓谷美を望むことができ、人気のフォトスポットとなっています。

吾妻八景

磐梯吾妻スカイラインには、作家・井上靖によって命名された「吾妻八景」と呼ばれる8つの絶景ポイントがあります。浄土平や天狗の庭、白樺の峰など、訪れるたびに異なる美しさを楽しむことができる場所です。

自然と温泉の恵み

スカイライン沿いには、硫黄の香りが漂う温泉街も点在しています。高湯温泉や土湯温泉は古くからの湯治場として知られ、ドライブや登山で疲れた体を癒やすのに最適です。四季折々の風景とともに温泉を満喫できるのは、この地域ならではの贅沢といえるでしょう。

アクセスと利用案内

磐梯吾妻スカイラインは、福島市中心部から車で約30分ほどでアクセスできます。全長28.7kmを走り抜けるには、およそ1時間程度を見込むとよいでしょう。通行可能期間は4月上旬から11月中旬までで、冬季は閉鎖されますので注意が必要です。

まとめ

磐梯吾妻スカイラインは、「空を走る道」と称されるほど雄大な自然と絶景を満喫できる観光道路です。春の雪の回廊、夏の新緑、秋の紅葉と、どの季節に訪れても新たな発見があります。浄土平や吾妻小富士といった登山スポット、吾妻八景に代表される景勝地、そして沿線の温泉地など、楽しみ方は実に多彩です。無料で通行できることも魅力で、観光ドライブはもちろん、自然散策や写真撮影にも最適な場所といえるでしょう。

福島県を訪れる際には、ぜひこの絶景のドライブルート磐梯吾妻スカイラインを走り、自然の雄大さと四季の美しさを体感してみてはいかがでしょうか。

Information

名称
磐梯吾妻スカイライン
(ばんだい あづま)
リンク
公式サイト
住所
《高湯ゲート》福島県福島市町庭坂神ノ森、《土湯ゲート》福島県耶麻郡福島市土湯温泉町鷲倉山
営業時間

通行可能 4月上旬~11月中旬
冬期間は通行止め

料金

通行料 無料

アクセス

車:スカイライン入口まで/磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICから車約40分

福島市周辺

福島県