五百川に沿って整備された日本庭園では、さまざまな花や紅葉が楽しめます。桜(ソメイヨシノ、枝垂桜、河津桜、山桜、八重桜)、レンギョウ、バラ、藤、ツツジ、芝桜、アジサイ、ハナショウブ、ハス、水芭蕉など、季節ごとに美しい花々が彩りを添えます。
また、小さいながらも日本三大巨桜の子孫木である三春滝桜、淡墨桜、神代桜も見ることができます。
広大な3万坪の敷地には、約30万本のアヤメをはじめ、アジサイ、ラベンダー、シャクナゲ、ツツジなど四季折々の美しい植物が咲き誇っています。
池泉を中心に4月は400本を超える桜やハナモモ、レンギョウ、水仙等から始まりシバザクラ、ツツジ、クリン草、シャクナゲ等の5月に続き、東北最大級と言われる水面に映えるアヤメやバラの6月、6月下旬~7月にかけて1haに及ぶアジサイの庭と初夏の花々まで四季折々豪華に苑内を彩る花の庭園です。又、バーベキューや芋煮会も楽しめます。秋には全苑紅葉となります。
その他にも、森林浴やバードウォッチング、キャンプやバーベキュー、そしていも煮会や五百川での水遊びなど、野外での様々な活動を楽しむことができます。
概要
四季の里 緑水苑(しきのさと りょくすいえん)は、福島県須賀川市に位置する自然豊かな庭園です。この庭園は、四季折々の美しい風景と多彩な植物が楽しめる場所として知られています。訪れる人々にリラックスできる空間を提供し、地域の観光スポットとしても人気があります。
歴史
四季の里 緑水苑は、昭和末期に開園しました。その名前の通り、四季を通じて様々な自然の美しさを楽しむことができる場所として設計されました。以来、地元住民や観光客に愛されるスポットとなり、訪れる人々に癒しと安らぎを提供しています。
庭園の特色
緑水苑は、約10ヘクタールの広大な敷地に広がる庭園です。庭園内には、池や小川、滝などが配置されており、自然の景観を活かした設計がなされています。特に、春には桜や梅、夏には紫陽花や蓮、秋には紅葉、冬には雪景色といった季節ごとの花や木々が見どころです。
見どころ
四季の里 緑水苑には、多くの見どころがあります。例えば、日本庭園エリアでは、石庭や苔庭があり、伝統的な日本の庭園美を堪能できます。また、花のエリアでは、四季折々の花が咲き誇り、その美しさに目を奪われます。さらに、滝や小川のせせらぎを聞きながら散策することもでき、心身ともにリフレッシュできます。
イベントとアクティビティ
緑水苑では、年間を通じて様々なイベントが開催されます。例えば、春の桜祭りや梅の観賞会、夏の蛍観賞会、秋の紅葉祭り、冬の雪灯籠祭りなどがあります。また、自然観察会やガーデニング教室など、自然をテーマにしたアクティビティも多数開催されています。
アクセスと周辺情報
四季の里 緑水苑は、須賀川市の中心部から車で約15分の距離にあります。公共交通機関を利用する場合は、須賀川駅からバスでのアクセスが便利です。周辺には、須賀川市立博物館や松尾芭蕉記念館などの観光スポットもあり、一緒に訪れることができます。
まとめ
四季の里 緑水苑は、四季折々の自然の美しさを楽しめる庭園であり、訪れる人々に癒しと安らぎを提供します。広大な敷地に広がる庭園や多彩なイベント、自然をテーマにしたアクティビティなど、魅力が盛りだくさんです。福島県須賀川市を訪れる際には、ぜひ四季の里 緑水苑にも足を運んでみてください。
春夏 8:30~17:00
秋冬 8:30~16:00
毎週水曜日
4月1日~12月20日
大人 500円
小人 300円
磐越西線・喜久田駅よりタクシーで約10分
東北自動車道 郡山IC・本宮ICより車で約15分
磐越自動車道 磐梯熱海ICより車で約15分