磐梯熱海温泉(ばんだいあたみおんせん)
郡山の奥座敷として親しまれる温泉地
磐梯熱海温泉は、郡山市街地から車で約20分とアクセス良好な温泉郷です。開湯は約800年前といわれ、肌にやさしいアルカリ性単純泉が特徴です。足湯や公共浴場、落ち着いた旅館などが整っており、日帰りでも宿泊でも癒やしを感じられるスポットです。
見どころ・楽しみ方
- 足湯スポット「ケヤキの森足湯」
- 美肌の湯で有名な旅館・ホテル
- 四季折々の自然と温泉街の風情
郡山布引風の高原(ぬのびきかぜのこうげん)
風車と花畑の絶景スポット
標高1,000m級の山々に囲まれた布引高原は、夏から秋にかけてひまわりやコスモスが一面に咲き誇る絶景スポットです。33基の大型風車と花畑がつくる幻想的な風景は、写真好きやドライブ観光にもぴったりです。
アクセスと季節の見どころ
- 見頃:ひまわり(8月中旬~)、コスモス(9月中旬~)
- アクセス:郡山駅から車で約1時間
郡山市ふれあい科学館 スペースパーク
日本一高い場所にあるプラネタリウム
ビッグアイという高層ビルの最上階に位置する科学館で、地上高104.25mにあるプラネタリウムは「日本一高い場所にある」として有名です。宇宙や科学の展示に加え、子どもも楽しめる実験や体験施設が充実しており、家族連れにおすすめです。
ポイント
- 全天周映像の迫力あるプラネタリウム
- 宇宙体験ゾーンや実験コーナー
- 郡山駅直結でアクセス良好
開成山公園と開成山大神宮
桜と歴史を感じる市民の憩いの場
市街地中心に位置する開成山公園は、約1,300本の桜が咲く福島県内有数の桜名所として有名です。隣接する開成山大神宮は、伊勢神宮の分霊を祀る由緒ある神社で、郡山の「お伊勢さま」として信仰を集めています。
おすすめ時期と楽しみ方
- 桜まつり(4月上旬~中旬)
- 神社での参拝と御朱印巡り
- のんびり散策やランチに最適な芝生広場
高柴デコ屋敷(たかしばでこやしき)
民芸と郷土文化を体感できるスポット
郡山市西田町にある高柴デコ屋敷は、張り子人形や郷土玩具を手作り体験できる施設です。伝統工芸に触れながら、歴史的な茅葺き屋根の建物や周囲の自然を満喫できます。子供から大人まで楽しめる「ものづくり観光地」として人気です。
体験内容と楽しみ方
- 張り子の絵付け体験
- 郷土文化資料の展示
- 季節ごとの催しや職人の実演